ゼッケンを入れる

オールを作る


本日の作業メニューです

  • オールの改良
  • 船体の仕上げ塗り
  • 足掛けをつける
  • ゼッケンを入れる

まずは、オールの改良。
前回の試走で、ちょっと握りが太かったとの指摘で、軽量化も兼ねて削り込みます
また、後ろの乗り手には長いオールという提案で、少し長めのオールも作ります

その前に、夜の食材の買出しも兼ねて、「本物」のオールを視察

思えば、昨年もこのお店でイカダのイメージをつかんだのでした

「本物」のオール

ちなみに、『魚群探知機』なるモノも…

http://210.150.89.24/marine/ps60gp_2.html

こんなに小さいんですね
知らなかった^_^;

メタボの源の食材も忘れずに

さあ、さっそく作業にかかりましょう

本日も職人WTさんがいないので、職人見習いのTKさんの出番です

この音がたまりませんね

水の中での抵抗軽減と軽量化のため、細かく削り込みます

オールの端っこを握りこんで漕ぐことも、前回の試走で確認

力仕事には向かない僕が、小手先の作業を担当

いい杢が出ています(笑)

削り込んだオールは、出来栄えをチェック!!

Ise&OTによる鋭い完成品検査!!

ちなみに削り落とした贅肉がこれ
かなりスリムになりました

さあ、お次は羽根の部分を塗ります

刷毛の魔術師OTさんによる
「ノン・マスキング・ペインティング工法(NMP工法)」

膝にさりげなく置かれた左手からは、魔術師の貫禄が感じられます

お次は、船尾に「足掛け」をつけます

これは、浅瀬でイカダを押さなければならない場面で
浅瀬を抜けた後に、イカダにうまく乗り込めないといった場面がありました

そこで、WTさんの提案で、ちょっとした足掛けを付けることに

本日は工具不足のためTKさんが手作業で取り付けます

実践から得た知恵ですね

さあ、同時進行で、ゼッケンを書きます

去年と違って手際が良い!!

さらに手際の良いことに、同時進行でお好み焼きの準備も進めます

サンダーだけではなく包丁を持たせても抜群のWGさん

ワイルドに切り刻みます

刻んだ野菜は鍋ごとミックス

水は蛇口から直接投入!!

とにかく混ぜる

すべてをぶち込んで混ぜる

ゼッケンも書き終わり、後は乾くのを待つだけ

やっとご馳走にありつけ安堵するオヤジ達

早速焼き始めます
天かすの投入も細心の注意を払い
「とんとん振り入れ法」を採用

うまそうなお好み焼きの完成です

精鋭のオヤジ達に相応しく「円熟」と共に作戦を練ります

さらに幻の銘酒「金霧島」も登場

冬虫夏草酒「金霧島」| 霧島通販蔵

ハイペースでお腹に収まり、続いては焼きそばです

うまそうです

最後は「19」で〆ます(笑)

しっかりとお腹に収まりました

(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/オォー


さあゼッケンが入りました!


みなさんが寝静まっている土曜の夜に
またひっそりとオヤジ達の思い出のアルバムが更新されたのでした